fc2ブログ
銀のてぶくろ 羊毛フェルト -制作日記-
羊毛フェルトで 猫ちゃんやワンちゃん、うさちゃん等を制作しています。
カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

銀

Author:銀
羊毛フェルトで猫、犬、うさぎ等を制作しています♪制作過程から完成までの記録で~す(`-^*)ー☆猫ちゃんのオーダー制作始めました♪

最新記事

ヤフオク出品中♪

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

このブログをリンクに追加する

ランキングに参加しています。

ぽちっと応援お願いします

ランキング

オーダー☆モコモコの毛並みにするために~♪
丸っこくってモコモコの子猫ちゃんの植毛をするために
準備をします!

毛並みをふわふわモコモコにするには、羊毛をミックスして
コシのある毛並みに…d(゚ー^)

ふわふわ植毛20140316 004

右側が普段使っているオーストラリア羊毛のメリノ。
これは、やわらかくってしっとりです。でもコシが
ないので、これだけだとペタッとしてしまします!

そこで、左側の英国シェットランド羊毛をブレンドします。
これは、メリノよりコシがあって固め。1本1本がしっかり
しているので、ふわっとした感じになります!

今回は、かなりふわっとさせたいので、左の羊毛の方を
メリノより多く、3対1位の割合でブレンドしていこうと
思います!

ふわふわ植毛20140316 008

それと、モヘヤ!!
アルパカの毛より固くつるつるツヤツヤしています。
モヘヤを全体の1割弱位かな?
これも一緒に混ぜ混ぜして、植毛用の毛の完成です♪



そして植毛していきます!

ふわふわ植毛20140316 012

5~6センチ位にカットして、ブレンドした植毛用の羊毛を
一束取り、真ん中あたりを5~8ミリ位の幅をチクチク
刺していきます。

ふわふわ植毛20140316 013

上の部分をパタンと折曲げ、刺していきます!
普段の植毛はこれの繰り返しで植毛していくのですが…
毛並みをふわっと立ち上げるためのもうひと手間!!

ふわふわ植毛20140316 014

下の部分もパタンとめくって刺して、毛並みを立ち上がり
やすくします!

んー?わかりにくいので、図で説明しますと…

植毛1

グレーの部分がベースの植毛をしていく土台の部分です。
赤いのが羊毛…<(^ー^ι)

植毛2

パタンと折って刺します!

植毛3

反対側(画像では下の部分)もパタンと折って刺します!

これで毛並みが立ちやすくモコモコになるハズ…(^_^;


モコふわが成功するかどうか、楽しみにぃ~(*^▽`*)/~~



拍手ありがとうございます♪

スポンサーサイト



茶トラ子猫植毛から完成まで♪
すいぶん間があいてしまいましたが、茶トラ子猫制作の
続きから一気に完成までを…<(^ー^ι)

頭、顔、しっぽの植毛をしました!

茶トラ猫13-05-15 002

後ろはこんな感じです!茶色の柄の部分は先日説明した
V植毛ですv(^o^)v

茶トラ猫13-05-15 003

全身を植毛しました!写真を撮り忘れてしまったのですが、
顔の部分は少し先にカットしてしましました…(;´^`)ゞ

茶トラ猫13-05-15 009

こっからカットしていきます!まず邪魔な長すぎの毛を
カットします。

茶トラ猫13-05-15 014

植毛した背中。

茶トラ猫13-05-15 011

くしでこんがらがった毛をとかします!
抜けやすい毛はこの時に抜けてしまうので、しっかり植毛
した毛だけが残ります。

茶トラ猫13-05-15 013

くしでとかしながら毛をななめに逆立てます!
身体のラインにそってカットしていきます。
長さを調整しながら、くしでとかすのとカットを少しずつ
何度も繰り返します。

茶トラ猫13-05-15 023

カット終了の背中!柄がでてきましたぁ♪

茶トラ猫13-05-15 026

しっぽも同じです!くしでとかします。

茶トラ猫13-05-15 015

しっぽのラインにそって、カットします!
ぐるっと一周、同じようにしてカットします。

茶トラ猫13-05-15 019

こんな感じになりました!

茶トラ猫13-05-15 021

アイラインを入れ、鼻をつけて、全体的にカットを調整して
こんな感じに仕上がりましたぁ♪

茶トラ猫13-05-15 033

また少し気になるトコを調整して、写真もちゃんと撮ったら
またアップしま~す(^-^)♪

いや~今回はなかなか作業が進まず、予定日数を大幅に
オーバーしてしまいました(×_×;)
でもなんとか完成して良かったぁ♪










V植毛の補足♪
今日は朝から息子くんの空手の大会があって、
応援に行ってきました!
…でも…結果は聞かないでください…(TдT)


昨日の記事のV植毛の補足です!

v説明

この後、続きがあって…

v2.jpg

①の部分を刺したら、②③の部分も左右から刺すと
毛が抜けにくくなります。
こ~んな大事な事、書き忘れてしまうなんて…┐('~`;)┌

本日は疲れてしまったので、羊毛制作はお休みしま~す・・・・~~~ヽ(^◇^))))))))))))))




V植毛と=植毛♪
先日、やっと念願のスマホを買いました(*^ー゜)v
そしたら操作をするのに四苦八苦…
携帯電話やパソコンとは、全然違うものなんですねースマホって!
コレをやりたいと思ったら、その前にアレをやってソレをこーして
それからコレ…みたいな感じで…(-д-)=З

そんなんであまり羊毛の制作が進んでいませんが…(ι^ー^)
茶トラの子猫のしっぽの植毛ができました!

茶トラ猫13-05-11 001

前足を作りました!

茶トラ猫13-05-11 004

足をつけて、これから植毛しま~す!

茶トラ猫13-05-11 007

今回は顔から植毛していこうと思います!茶トラの柄の
部分の植毛一列ができました!モヒカンみたい…(^m^*)

茶トラ猫13-05-11 009



このブログに来てくれている方は、「羊毛フェルト 植毛」で
検索して来ていただいている方が多いようなので、
今回は植毛の2種類の方法をご紹介したいと思います(o^-')b
勝手に名前をつけてしまったのですが、V植毛と=植毛です!

 まず、V植毛から!

v.jpg

上の画像のように柄の細いラインの部分の植毛方法です。
縦長の模様に対して、垂直に羊毛を置き、真ん中をニードルで
刺していきます。

v説明

そうするとモヒカンみたいに植毛できます!
Vの字のように植毛するので、V植毛。これは私が勝手に
名づけているだけです<(^ー^ι)

 もうひとつは、=植毛!

=.jpg

上の画像の部分のように毛の流れにそって下から上に
向かって植毛していく方法です。

=1.jpg
=2.jpg

下から横一列に進んで植毛し、次はその植毛したものの
上の部分から隙間を作らないようにまた2段目を横に
植毛していきます。
細い柄の部分以外はほとんどこっちの=植毛(この名前は
正式なものではありません)方法で制作しています。

意味わかりますかね~?ヽ(^Д^*)








茶トラ猫の顔の植毛♪
前回はしっぽの植毛をやりましたが、今回は顔の植毛の
やり方をアップしたいと思いま~す(`-^*)ー☆

みんな人それぞれいろんなやり方があると思いますが、
特に決まりがあるわけでもなく、自分がやりやすいように
やるのが一番いいと思います!

この人はこんなふうに植毛しているんだぁって位に
みていただけたら…(;^◇^;)ゝ
長~くなりそうなので、興味のない方はとばして
ください(・_+)>゛

しっぽの植毛と同じ要領で、身体も植毛しました!
後は顔の部分だけ…

茶トラ猫植毛13-02-14 001

まず、真ん中のおでこから。そして左右のおでこ。
上まぶた。鼻。ほっぺ。アゴ。目の下。最後に
マズルの順で作っていきまーす!

茶トラ猫植毛13-02-14 002

しっぽの植毛と同じ方法で真ん中のおでこから鼻にむかって
植毛していきます!

茶トラ猫植毛13-02-14 003

こんな感じで目の位置あたりで一度止めときます!

茶トラ猫植毛13-02-14 004

目の少し上位まで植毛してここでも一度止めときます!

茶トラ猫植毛13-02-14 005

次は左右のおでこ。耳の下から目に向かって植毛していきます!

茶トラ猫植毛13-02-14 006

目の少し上まで植毛します!

茶トラ猫植毛13-02-14 007

目の周りの部分を植毛するんですが…
折り返しのトコを目の中に押し込んで刺します!

茶トラ猫植毛13-02-14 008

折り返しのトコを目の上で少し押さえ、目のラインを整え
ながら刺していきます!

茶トラ猫植毛13-02-14 009

こんな感じになりました!反対側も同じように植毛します!

茶トラ猫植毛13-02-14 010

反対側もやったのが、これです↓

茶トラ猫植毛13-02-14 011

そしたら、次は鼻ですね!
鼻にそって羊毛をかぶせ、目と鼻すじのトコも目の中に
押し込む感じで刺していきます!

茶トラ猫植毛13-02-14 012

反対側も同じように!こんな感じです↓

茶トラ猫植毛13-02-14 013

鼻の先端まで刺していって、折り返します!
鼻のVラインにそって刺します。

茶トラ猫植毛13-02-14 014

これで顔の半分は終わりました!あと半分(゚Δ‐)⊂

茶トラ猫植毛13-02-14 015

ほっぺの部分を植毛していきます!

茶トラ猫植毛13-02-14 016

口のトコまでで一度止めます!
なんで~?ってそれはアゴのトコを植毛し忘れたからです('ν^;)

茶トラ猫植毛13-02-14 017

先にアゴのトコをやってしまった方がいいので、いきなりですが
アゴを植毛します!

茶トラ猫植毛13-02-14 018

ちょっと猪木みたいなアゴになってしまいましたが、
最後に調整するので、あまり気にしな~い(*^-^*)>"

茶トラ猫植毛13-02-14 019

そして、ほっぺにもどります!
目のフチのトコは、さっきと同様に押し込む感じで刺します!

茶トラ猫植毛13-02-14 020

反対側もやって、マズルのトコを白で植毛したら、とりあえず
植毛は完成ですヽ(´▽`)/ヾ♪

茶トラ猫植毛13-02-14 021

後は、櫛で整えながらカットしていきます♪
顔の部分は、そーっととかすか、棒状のものでからまった毛を
ほぐしながらカットします!

長~くなりましたが、少しでもどなたかの参考になれたら嬉しいです

次は完成した茶トラ猫ちゃんをアップできると思いますο(‘v‘)ο~♪