fc2ブログ
銀のてぶくろ 羊毛フェルト -制作日記-
羊毛フェルトで 猫ちゃんやワンちゃん、うさちゃん等を制作しています。
カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

銀

Author:銀
羊毛フェルトで猫、犬、うさぎ等を制作しています♪制作過程から完成までの記録で~す(`-^*)ー☆猫ちゃんのオーダー制作始めました♪

最新記事

ヤフオク出品中♪

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

このブログをリンクに追加する

ランキングに参加しています。

ぽちっと応援お願いします

ランキング

白うさぎさん植毛中♪
先日までヤフオクに出品していた3にゃんのおウチが
無事に決まりました(^-^)∠※
3にゃん一緒のトコで明日発送予定です!
Yさま、ありがとうございました

さて、白うさぎさんの制作状況ですが…
お手々をつけました!

うさぎ130613 003

いよいよ植毛をします!
いつもはハマナカさんのフェルト羊毛ソリッド メリノウール100%
のホワイトを使用していてどうもふわふわ感がちょっと足りない
感じがしていたので、ハマナカさんのフェルト羊毛シェットランドを
3割位メリノに混ぜて使用していこうと思います! 
シェットランドはメリノよりちょっとコシがある感じです。



まず最初にお腹からー。

うさぎ130613 005

カットは最後にするので、とりあえずこんな感じです!

うさぎ130613 007

それからしっぽの先っぽから植毛していきます。
先っぽは、V植毛(過去記事参照)で。

うさぎ130613 008

先っぽ以外は、=植毛(過去記事参照)で。
ふさふさしっぽができましたぁ!これも後でカットしま~す。

うさぎ130613 009

身体は下から植毛していきます。4~5センチ位にカットした
羊毛の束の真ん中の部分を毛の流れにそって3~5ミリ位
刺していきます。

うさぎ130613 010

パタンと折り返して2ミリ位のトコまでまた刺します。
これの繰り返しでここまで植毛しましたぁε- (´ー`*)

うさぎ130613 012

ここでちょっと休憩~(^∇^;)v

あっ
そーいえば、ベースに使う綿のことで2人の方から質問が
あったので、ちょっとここでお答えしま~す(`-^*)ー☆

ベースに使用している綿は…?
ニードルわたわたも使うことはあるのですが、私は
手芸わたを使用しています。
その方が、コストもかからないし、防臭防菌加工も
してあるし、ちぎった時にほこり(?)も出無いし…
でもこれがモノによっては、ツルツルして固まりにくい
モノもありまして…いろいろ試し中なんです!

ニードルわたわたは、シート状になっているので
服を着せたようにフェルトで作る時にベースに使用しています。

今、ベースに使っているのは、コレ↓

うさぎ130613 015

ドリーム(手芸店)で安かったから買ったんですけど、
アマゾンとかで検索してみたけど見つからなかった…

だいたい手芸わたなら問題ないと思うんですが…
経験からいうと、あまり手触りがツルツルしてるのは
良くないかも?
どちらかというとちょっとガサガサした感じ?かなぁ~

また良い感じの手芸わたに出合ったらご紹介させて
いただきます!
あまり参考にならなかったかな??(*´・・`*)







スポンサーサイト




コメント
こんにちは
3にゃん一緒のおうちに決まったんですね~!
同じとこでよかったぁ~って思いました♪

白うさぎさんのベースは綿なんですね~。
ニードルわたわたより白いように見えていたので。
私ももし植毛にチャレンジしたら試してみます。
やっぱりベースは硬めに刺して形作るんですか?
前にチャレンジした時柔らかかったので植毛しているうちに
形がどんどん変わっていった記憶があって^^;
白うさぎさんの完成楽しみにしています♪
[2013/06/14 14:08] URL | thymetime #- [ 編集 ]

thymetimeさんへ
こんにちわぁ!
自分がバラバラに出品しておいてなんですが、
3にゃん一緒でホント良かったです\(*^Ο^*)/

ベースは…硬めかなぁ?植毛しても形は崩れない程度?
こんにゃく位?(笑)ですかね~<(^ー^ι)
一応、一束植毛するたびにちょっとひっぱって抜けないか
確認してます!
初めの頃、ダックスの耳に植毛してできたぁ~と思ったら
ズボッて抜けちゃってショックだったので…i-201
あ、あとなるべく同じトコに刺さないで角度を変えたりも
してるかな?
普段何気なく作ってしまっているけど、文字にすると改めて
自分でも気がつかないコトに気づきますね~♪
[2013/06/14 16:02] URL | 銀 #- [ 編集 ]


綿の記事写真もアップしてくださりありがとうございます(*´∇`*)
ニードルわたわたって切っても刺しても最初はほこほこしてるし、土台のスポンジに入りこむとなかなか取れないんですよね。
扇風機回すとなんか鼻がむず痒くなったりしてたのでちぎった時にホコリが出ないのはいいですね。
うちも近所にドリームがあるので早速チェックしてきたいと思います♪
[2013/06/17 23:23] URL | あっちん #Kbxb6NTI [ 編集 ]

あっちんさんへ
こんばんわ!
いえいえどういたしまして<(^ー^)
私もまだまだ模索中で、試しに買ったはいいけど使いづらいのも…i-229
他に良いものがあったら教えてください。
手芸わたの防菌防虫ってゆうのも魅力ですよね~♪
[2013/06/18 22:34] URL | 銀 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://gin935.blog.fc2.com/tb.php/101-e15323d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)